人は時に転職するか悩む時期がきます。勿論働いている人全てではありませんが、今働いている会社が自分が思っていたのと全く違うかったり色々と事情はあると思います。
新しく就職する際に何も決まらないまま退職をしてしまう人がいますが、それは決してしてはいけない事です。
退職して就職ではなく何か学びたいと思って学校に行く事は良いと思いますが、何も決まっていないままだと目的を無くしてしまいやる気が無くなってしまうからです。
退職してゆっくりしてから就職先を探そうとすると、まず探す事を後回しにしてしまう考えの人が多いです。そうすると、今日も気づいたら夕方だったから明日探そうとなってしまうのです。
そしてその次の日に前日と同じ事が起きてしまい、また結局後回しになり悪循環な環境に落ちてしまいます。その悪循環になってしまうと楽したい自分が勝ってしまいなかなか前に進む事ができなくなります。
この悪い環境になると金銭的に厳しくなっていくのは当たり前の事ですし、体力もだんだん落ちて行きます。そうするとやる気は無いけどお金が必要になっていき焦りはじめます。
ですが怠けた体では焦りはするものの行動に移せず、引き続き何もしないままになりがちです。何か大きなキッカケが無い限り意欲は湧いてきません。
そう言う事を踏まえて転職する際には次の就職先を見つけてから退職する事が大事です。もちろん少しゆっくりしてから働く人もいますがオススメはできません。
もしゆっくりしたい期間が欲しいのであれば次の会社への入社日を遅らせて貰うなりして対処しましょう。入社前だと融通も聞くので相談すると良いと思います。
転職は自分が思っているよりも難しい事もありますし、次の会社で上手く行くとは限りません。就職にあたり簡単に考えるのでは無く、1つ1つ良く考えて行動して行く事で自分の将来は明るい物に必ずなります。
転職で失敗しないように1人では無く、周りの人に相談しながら新しい就職先を見つけて欲しいと思います。